小さいことも乗り越えて
こんばんは。今日はいろいろ考えました、doraです。
本日は、小さなことについてのお話です。すっごく些細なこと(お皿きれいに洗ってないとか、洗濯物入れすぎとか(笑))、それがとっても大事だなあ…と思いました。
つい一緒に住んでる人(それが家族でも!)気になってしまいます。やはり長年いると、相手の癖とか、こういうルーティーンだよねとか、こうなるとだめだよねってわかるんですが、わかっててもついつい「なんでここはこうしないの!?」って思っちゃうんです。(そして、それは相手にも思われてるはず)
あと、たいてい、「ん?」って一瞬立ち止まったときには、私自身の嫌な部分がすっごく見える!なんて辛いんでしょう(笑)
最初はそう思わなくて相手へ言いたくなるのですが、一拍置いたあとに気づくのです。いやいや、それは私だよーー!って。
気づいても、そうだと分かっても、やっぱり嫌なのですが…(笑)そこを笑ってくれたり、いいよね〜って言い合える人といれたらいいのかもしれませんね。うーん、やっぱり難しいものです。でも、それが人との関係性なのでしょうか―。そんなことを思いながら…今日もよい夜を〜◎