明るくわがままを言ってみる
こんばんは。もうすぐ日にちが変わりますね、doraです。
本日は、ふと思ったことを伝えます。
わたしの好きなオネエ系youtuberの方が放った、「(相手に)やってあげてるじゃなくて、すでにやってる時点で自分はもらってるの、だからギブアンドテイクなのよ、すでに」と言う言葉に感銘を受けました。
とはいえ、やっていただいてる、やってあげてる精神が抜けないわたしは、最近もう少し軽々と受け取ったり渡す練習をしています。とは言っても、こっそりやっているだけで、そんなにうまく回っているわけではないのですが、、、
ただ、最近は明るくわがまま言うようにしています(笑)
昔は、そんなこと申し訳なくて言えないなあ、なんて思ってたけど、それって裏を返せば、あなたやって欲しいんでしょ?やりたいんでしょ?ってなわけで、我慢しているだけで実際はやりたいのにできないように(自分が)しているってことが分かったからです。
とは言え、相手がやりたくないのを無理やりやらせようとすると、それはただの押し付けない。無理はしない、受け取らないも受け取るもあなた次第よ、と思っています。(ダメでもともと、もちろんそうなったらめちゃくちゃ嬉しい!)
これは正直慣れていないと、めちゃくちゃドキドキします、、、(すでに何回かやって、めちゃくちゃドキドキした)
ただ、シンプルに「助けてください!」って最近言ったことがあって、そしたら普通に助けてくれるし、助けてもらうのを待っている時より何倍も良かったと言う実体験から、恐れずチャレンジすることにしました。
無理なら無理でオッケー、わたしも相手も傷つかない。(傷つく思考が絡んでくる、つまり妄想があるからややこしいことが現実になる)そう思って、思い切って自分の望みを近しい人に言うことは、これからも続けていきたいと思います。
期待を持たずに。
Be happy
それでは、また!
自分のセクシャリティを知る
おはようございます。本日はいい天気ですね、doraです。
本日は、セクシャリティについてお話しします。と言うのも、今年の春からなぜかセクシャルマイノリティ(ゲイとかレズビアンとか)の方達に興味を持ち出して、主にYoutubeで拝見させていただいておりました。セクシャルマイノリティだから観ている、と言うよりも、彼らの人間性が好きだから観ているのですが、なんか観る人観る人セクマイ(セクシャルマイノリティの略)の方達だなあーなんて思っていたわけです。
そんなわたしの性自認、セクシャリティってなんなんだろう?ってふと思いました。生まれつき体は女性なのですが、自認で言うと実は男の感覚もあるし、両方じゃないか、って思っていたりするのです。でもそんなことあるのか?って自問自答していたし(普通だったらそんなことないだろう、みたいな)、ただわたしがそう言う感覚を持っているだけだ、黙っていよう、と思っていました。
そこで、昨日はたまたま見つけたセクシャルを知るツールで、自分のセクシャルを診断してみました。
すると、心の性はトランスジェンダーで、多分Xジェンダー(第三の性と呼ばれるもの、男性か女性か決めない・気にしない)かなあ、と言う感じです。
恋愛の相手は異性なのですが、恋に両想いはいらないリスロマンティック(これは初めて知った!)、性的嗜好は性別を気にしないパンセクシュアル、愛はあるけど体の関係が苦手なリスセクシュアルらしいのです。
性の分け方って、男!女!と二分されているのではなくて、もっと細かい分類になっていたりするのです。なのでわたしのように、体は女性、心の性はトランスジェンダー(よく体と心の性が違うイメージの言葉だけど、どちらかと言うとどちらの性にも頓着しない、と言う感覚)恋愛対象は基本男性、と言う(みる人から見れば)不思議なセクシュアリティだったりするのです。
みなさんも、もし興味あれば、こちらで診断してみてください!60くらいの設問に答えていくだけで、細かく診断結果がでます。(何と診断結果は2000通りあるらしい)
それでは、また!
感覚の合う人
こんばんは、今日は畑に行ってきました、doraです。
本日は、今日は仲間とお話しした気づいたことについてお話しいたします。
同じことに興味のある人とは自然とつながるのが不思議なことであり、必然的なことであったりするのかもしれない、なんてことを思います。
わたしは興味の対象がかなり分かれているので、全然別の世界の人と会うこともよくあるのですが、(例えば、ナチュラルな人、芸術関係の人、ライター、庭師、山に興味のある人、などなど)そんな人たちと会うのが、ものすごく楽しいのです。それがわたしの生きがいと言っても過言ではありません。
大体最初にピンときた人は、感覚が合っている(もちろん100パーセントではない、円と円を合わせた時の重なり合いが大きい、みたいな感覚)から、速攻でパーソナルな話ができる、パターンも多いです。
先生(学ばせてもらう相手)に関しては、伴奏者的な人で、広く許せる人がベストだなあーなんて思います。教えてもらう人は、人によっては「こうするもんだ」みたいな感覚で上からかぶさってきます。しかしながら、わたしが尊敬する先生方は、「こうしたらいいよ」と押し付けずに言いながらも、先生の言うことじゃないけどやりたい!ってことには「試してみたらいいよ」と許してくれる優しさを持ち合わせているのです。
わたしは本当に何かを教えるときに上からタイプなので、尊敬する先生方にはまだまだ及ばないなあ、、、と反省する日々です。
いつか、そんな風になれるよう、謙虚に伝えられるように頑張りたいな、と改めて思った次第でありました。
それでは、また!
経験を通して学びを深める
本日はぼんやりしていますが、とりあえず手を動かしています。
いろいろやることが迫ってくると、焦りますね。時間には余裕を持って、とよくいいますが、それができてたら苦労しないぜ、、、と負け惜しみを言う自分がいます。
なぜ焦るかと言うと、理解が追いついてなかったり、自分の思っているのと違うことが起こっていると焦るのです。(多分これの意味がわかれば大丈夫なのでしょう、、、)
あとは、心の余裕がない時。
現場仕事で言うと、”飲まれる”と言うこの現象。
わたしはしょっちゅう飲まれています。
どうすればいいのか、、、と思って悩んだこともありましたが、もう当たって砕けろ、が一番かなあ、、、わたしの場合は申し訳ないと思いながらも、周りを巻き込みまくって、体感して知っていくしかないのである。そこで怖がってたら、もうダメで、結局何事も”自分ごと”にして行った方が学びが多いな、と思う。
そうやって一つずつ学んでいくのだし、新しいことをチャレンジしまくるしかない(?)のだなあ、、、と改めて思った次第でありました。
そうそう、昨日はスペシャルな満月でしたね。
普段は満月は特に何もしないけれど、昨日はアファメーションしてみました。
みなさんも素敵な時間を過ごしてたらいいなあ、、、!
11月は挑戦が続いていくので、引き続き気を引き締めて頑張りたい今日この頃です。
それでは、また!
わたしの欠陥について
こんばんは。本日は1日山に行ってきました、doraです。
今日読んだ新説(?)についてお話をします。
わたしが大好きな星座占いのことです。
わたしは最近、月星座に注目してました。
月星座=自分の本質と思っていたのですが、もっと掘った考え方をしている、マドモアゼル愛さんの論を読みました。
彼の考え方は、月星座=欠損、つまりその性質が欠けているというのです(!)
えええーー!!
本質と思って、ふむふむ読んでいたわたしは、逆説をいきなり唱えられた気持ちになり、一瞬顔を背けて拒否しました(笑)
いや、嘘だ、、、わたしに、、、そんな、、、(大袈裟に言うとこんな感じ)
でも、よく考えると、これ、、、確かに、、、って思ってくるのです。
月星座蟹座のわたしにないのは、情緒(!)
一番あると信じてたけど、ない、、、?ってビビったけど、思いあるところがありまくりでした。
正直言って、相手の感情がマジでわかんないことがめちゃくちゃあるのです。だから、一つずつ学んで、今がある(そしてまだ学びきってない)わたしは、元々人間に備わっているらしい情としての共感が皆無なのです。(だから昔はもっとビビって生きていた、周りが怖すぎることも多かった)
そういえば、、、
植木屋の親方に怒られたことがあって、あれは相手の勘違い、と結論づけたことがあったのですが、今思うと、その怒られたことと欠損内容がぴったり重なっていたのです(怖!)(ちなみに母さんに今もびっくりされたりする)
わたしからしたら普通=情がない、だからすれ違いが起きるんじゃん!!
彼の言葉を借りると「願望はあるけど、それを叶える能力がない」
めちゃくちゃ刺さるけど、本当だわ笑
願望だからそうしたい気持ちはある→やろうとする→できない、できないのに頑張る→わたしも相手も負のスパイラル→克服するのを華麗にやめて、お前は自由にやれ、外へ出て解放されろ!
と言うありがたいメッセージだと受け取って、これからも強く生きていこうと思います(笑)
みなさんも、優雅な人生を。
それでは、また!
感情をストレートに
こんばんは。本日はゆっくり起きました、doraです。
今日は気づいたことをお話しします。
それは、最近自分の感情がものすごくストレートになってきたということです。
最初は相手の感情やらなんやらに心を配っていて、大きい感情の爆発はしないように、とか思っていたし、爆発したら後がないぞ、とか思ったのです。
でも、別にそうでもないんだなあーって思い始めました。
わたし自身があんま気にしなくなってきました。
むしろこっちも怒れるようになってきたし、感情って一瞬こっちに影響力強くて、ブワーってエネルギーがきて、エネルギーに当てられてモヤモヤするのだけれど、それをなんとかしようとしてもやつくだけで、ふざけんな馬鹿野郎!!って怒っちゃえばいいんじゃん。そんなもんなのだよなあーって思い出してきました。
(しかも今周りにいる人は出し方がうまくて、なんか聞いててすっきりする、、、)
昔は抑えに抑えていたのに、今はもう全然出しまくりで、このままで社会生活は大丈夫なのだろうか?と思ってしまうのだが、もう後戻りはできないのでこのまま行こうと思うわたしなのでありました。
それでは、また!
違う世界
おはようございます。最近眠いdoraです。
最近とても眠くて、しょっちゅう寝ています。
昔はもったいないかな、とか、だらしないかな、と思っていたのですが、眠い時はしょうがないな、と自分の体を労るように考えると、また違った視点になりました。
映画を見たいという理由で、わざわざ他の県まで足を運んだくせに、その大部分を寝て過ごしてしまうほど、わたしの日中の睡眠欲は、何ふり構わずわたしに襲いかかってくるのです。
それでも、その襲いくるものと共に共存していかねばならないのだから、100%自分の体を思い通りにしようとするのではなく、たまには体に譲る方が自然なのではないかとも思います。
自分の考え方と違う世界を知るということ、それ自体が”芸術”なのではないか。最近はよく考えます。つまり、睡眠のことを考えて、違う世界に気づいたら、それも”芸術”と言えるのだろうか、、、、
毎日毎日こんな風に小さなことに気づいていくことは、楽しいことだなあ、と改めて思ったのでありました。(最近はそれ以上深く考えてはいないけど、それくらいが楽しいのかもしれません)
それでは、また!